CSS Nite in KOBE, Vol.34 無事終了しました


CSS Nite in KOBE, Vol.34 「CSSの最新テクニック & これからデザイナーに必要な考え方」Mana(Webクリエイターボックス)/角田綾佳(spicagraph)は無事終了しました。
参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

参加者のみなさんには、追ってフォローアップメールを送信いたしますのでしばらくお待ちください。




このイベント関連のTweetをまとめました。
「CSS Nite in KOBE, Vol.34」をトゥギャりました。


Manaさんのセッション


おふたりのパネルディスカッション


参加したみなさん、是非ブログなどで感想をアウトプットしてください。
#cssnite_kobe のハッシュタグを付けてTweet、またはメールでお知らせいただければ、こちらや、Facebookページ、Twitterで紹介させていただきます。


次回は、7月21日 Vol.35「EC特集」の予定で企画中です。5月下旬に公開予定です。



追記(2019.2.7)----------------------------

CSS Nite Best Sessions 2018



2018年に全国各地で開催されたCSS Nite 関連イベント29回 全125セッションの中から、当セミナーの
「CSSの最新テクニックを使って、一歩先取るコーディング」がベスト20、「デザイナーの情報発信」がベスト・パネルに選ばれました。ありがとうございます!
該当セッションのフォローアップと動画を公開いたします。

「CSSの最新テクニックを使って、一歩先取るコーディング」Mana(Webクリエイターボックス

今回はご参加くださりありがとうございました!

資料を作りながら「制作技術のアップデートは常に必要だな…」と強く思いました。これまでのやり方でも問題なく進められるプロジェクトもありますが、やはり作業効率を考える上でも、新しい方法を学んでいくのは大切です。
常にアンテナを張って、新しい発見を楽しんでくださいね!

■アンケートにあった質問にお答えします!

【1. 情報収集に使っている海外のサイトを教えて欲しいです】
Smashing Magazine
Web Designer Depot

はもう長年見続けているサイトです。

【2. 海外でデザインをしていた時は、その国のテイストを取り入れていましたか?日本とは違いますか?】
私が住んでいたのはどこも英語圏の国だったので大きな違いは感じられませんでしたが、日本と比べてはかなり違いがありますね。国によって、多色使いでイラストを取り入れた賑やかなものが好まれたり(アジア圏)、ほとんど色を使わないシンプルなものが好まれたり(ヨーロッパ圏)、様々な違いがあります。以前記事にしたこともあるので、よかったら参考にしてみてください。
少し古いので、スクリーンショット画像は現存のものと異なりますが…
世界各国のWebデザインと日本のWebデザインの特徴 | Webクリエイターボックス

【3. 普段使っているアプリケーションと使っている理由】
デザインは昔からAdobe Illustratorを使っていましたが、最近Adobe XDを使ったりします。プロトタイプも作れて便利!写真加工はPhotoshopですね。コーディングはDreamweaverです。Adobeばっかりですね…。
コミュニケーションにはSlackです。周りが使っているから使いやすいという単純な理由です。ToDo管理はTrelloでプロジェクトごとにまとめています。

■ 参照リンク

【自己紹介】
Webクリエイターボックス
Tech Academy

【CSS Grid】
デモ1
デモ2
デモ3
デモ4

【CSS変数】
デモ1
デモ2
css-vars-ponyfill
CSS Variables Polyfill

【Flexboxでレイアウト組み】
デモ1
デモ2
・デモ3 (https://codepen.io/manabox/pen/MvREoY)
flexibility.js

【画像のトリミング】
デモ1
デモ2
object-fit-images
object-fit-polyfill

【スクロールすると要素を固定】
デモ
StickyBits
stickyfill

【ブラウザー確認】
ブラウザーシェア
Can I Use...

【セッションスライド】
・「CSSの最新テクニックを使って、一歩先取るコーディング」(PDF:1.6MB)

【パネルディスカッション】「デザイナーの情報発信」Mana・角田綾佳