出演者・セッション

事例から学ぶ!
今日から使える、ECサイトの売上を380%上げた写真撮影テクニック

みなさんは日々の写真撮影が楽しく、順調に進行できていますか?
撮影をする当日、迷いを感じていませんか?

ウェブサイトで使われる写真はさまざまで、競合他社の写真を見てみると参考になるのと同時に、どう撮ったらよいものか考え込んでしまうときもあるでしょう。

このセッションでは半年間かけてコンサルティングした、アパレル関連のECサイトを例に伝わる写真はなにか?
モノや人を撮影する時に注意すること、自社内の撮影現場に使えるテクニックを解説します。

実際にみなさんも撮影していただく場面もありますので、撮影してみたい方は一眼レフカメラをご持参ください。(※必須ではありません。一眼レフカメラ以外でもOKです。)

鍋坂 樹伸(なべさか・ しげのぶ) コマーシャルフォト サン・スタジオ

1975年、兵庫県姫路市生まれ。香川県高松市在住。
東京都内の印刷会社営業職を経て、2003年に実家が運営する「コマーシャルフォト サン・スタジオ」に入社。

広告写真家として活動し、食品・化粧品・洋服・人物・風景など、さまざまなジャンルの撮影に対応。
また、企業の広告活動のディレクションを行うなど、写真を軸としたコミュニケーション戦略の企画立案も行っている。

2012年より専門学校 穴吹デザインカレッジにて非常勤講師。
2016年よりウェブサイト運用のための写真撮影指導を始める。
Jimdo Expert
CSS Nite オフィシャルフォトグラファー。

納品実績

書籍・コラム

ハンズオンでマスターする
マーケティングツール制作に便利なCanvaの実践テクニック

デジタルマーケティングで利用する画像や、チラシやポストカードなどのような印刷物に必要となるデザイン制作、こうしたデザイン制作には、専門的な知識と高機能なソフトウェアが必要だと思っていませんか?

Canvaは、専門的な知識がなくてもあらかじめ用意されたテンプレートから、ソーシャルメディア用のイメージ画像や、ポスターやポストカード、チラシ、名刺まで、ビジネスで必要なマーケティングツールを簡単に作成することができる画期的なサービスです。

このセッションでは、デザイン作成サービスのCanvaのご紹介と、実際にチラシやソーシャルメディア用のイメージ画像など、マーケティングツールの作成を体験いただきます。

実際にCanvaに触れながらバナーなどを作るハンズオンの場面がありますので、ノートPC または iPadなどのタブレットをご持参ください。(※ない方は、周辺の方のを見ながら学ぶことになります。スマホ版でも一部可能です。)

神森 勉(かみもり・ つとむ) KDDIウェブコミュニケーションズ

コミュニケーション本部 本部長

商社営業マンから印刷会社へDTPオペレーターとして転職。 印刷業とともにWeb制作に参入し、自社の年賀状受発注サイトの構築やクライアントのサイト構築を行う。 その後、キャリアアップをめざすため、ウェブ制作会社へ転職し、ウェブ制作技術の向上に努める。

現在、KDDI ウェブコミュニケーションズ コミュニケーション本部にて、コーポレート・コミュニケーション全般の責任者を務めるかたわら、CanvaJapanのデザインアドバイザーの役割も兼任。

撮影後をふくめた全体の作業効率を良くするための
商品撮影ワークフロー

撮影だけのことを考えると、準備に手間をかけず手持ちでパパッと撮るのが簡単で早いですね。
でも、後処理のことを考えるとどうでしょう?

色合わせや、トリミング、要らない部分を消すなど、撮影後の画像処理はとても面倒で時間がかかります。商品撮影や人物撮影の場合など、同じシーンを大量に撮影する場合、後工程のことを考えたワークフローになっていないと、すべての写真に対して同じ処理を繰り返し実行するという効率の悪いことをやる羽目になります。

少し面倒でも、撮影時に気をつけておくことで、後工程にかける時間を劇的に短く効率化することができます。このセッションでは、実際に行った撮影コンサルティングを例に、商品撮影のワークフローの改善についてお話します。

岡田 陽一(おかだ・ よういち) ふわっと

1986〜1992年までシアトルに滞在。美術大学のビジュアルコミュニケーション科でアート・写真・デザインを学ぶ。

帰国後、7年間務めた広告ビジュアル制作会社(フォートン)を退職後、13年間のフリーランスを経て、2012年に株式会社ふわっと を設立し、神戸 元町で企業のホームページ活用コンサルティング、Webサイトや印刷物の企画・制作、それらの素材写真の撮影・イラスト・ライティングなどコンテンツ制作などの業務を行っている。

ウェブ制作に関わる方のためのセミナーイベント「CSS Nite」の神戸版 “CSS Nite in KOBE”を企画・運営。また、a-blog cmsエバンジェリストとして不定期でセミナーや勉強会なども開催している。

神戸電子専門学校 グラフィックデザイン学科Webエンジニアコースで非常勤講師としてデザインやプレゼンテーション、Web関連の授業を担当。

Web制作のための撮影から管理、レタッチまで〜デザイナー&ディレクターが写真を上手に撮る本』(KADOKAWA / アスキー・メディアワークス)好評発売中!


協賛のお願い】イベントの主旨にご賛同いただき、CSS Nite in KOBE に協賛いただける企業・団体を募集しています。

CSS Nite in KOBE, Vol.31 協賛

CSS Nite 全国共通協賛