2015年 1年間マンスリーで開催してきたCSS Nite in KOBE。いよいよ、今週末13日(日)Vol.16 がファイナルとなりました。現在申し込まれている方はこんな方です。
約3分の1の方が、CSS Nite にはじめて参加されるようです。
今回は、20代&30代で80%以上。ここに神戸電子専門学校の学生のみなさんが加わるので、かなり若いみなさんですね!
今回はWeb制作会社勤務の方が多いようです。ここに学生さんが加わります。
最近の神戸版は京都からの参加者が増えています。
今回は男性:女性の割合は2:3という感じです。
テーマは、マーケティングですが、参加者の職種はデザインやコーディング、プログラミングなどWebに関して幅広い職種のみなさんが参加されます。
というわけで、残席わずかになってきてます。
高畑さんの「Webのキャッチはこうつけよ 〜広告から見る名文の秘訣〜」
志水さんの「Web制作者はマーケターのように考えなさい」
どちらも、興味深く見逃せない内容となっていますので、ご都合のつくかたは是非ご参加ください。
詳細、お申込みはこちら→「CSS Nite in KOBE, Vol.16 開催概要」
CSS Nite in KOBE, Vol.15 杉本真樹さんによる「戦略的プレゼンテーション術とクリエイティブディレクション」無事終了しました。
53名の方が参加されました。お申込みいただいた方(欠席者含む)には追ってフォローアップメールを配信いたしますので、しばらくお待ちください。
次回、開催は12月13日(日) 高畑哲平さん(KDDIウェブコミュニケーションズ)による、マーケティング関連のセッションです。詳細は追ってお知らせいたします。
会場は、神戸電子専門学校 北野館B1 ホワイエで行います。
CSS Nite in KOBE, Vol.14 瀬口理恵さん(5DG)による「人を惹きつける美しいウェブサイトの作り方」無事終了しました。
31名の方が参加されました。お申込みいただいた方(欠席者含む)には追ってフォローアップメールを配信いたしますので、しばらくお待ちください。
次回、Vol.15 開催は11月6日(金) 杉本真樹さん(神戸大学大学院医学研究科 特務准教授)の「戦略的プレゼンテーション術とクリエイティブディレクション」です。
会場は、神戸サンボーホール(神戸ITフェスティバル内)で行います。
CSS Nite in KOBE, Vol.13 岡田陽一(ふわっと)による「予算の少ないWebサイト制作案件のための素材写真撮影Tipsと写真の基礎」無事終了しました。
25名の方が参加されました。お申込みいただいた方(欠席者含む)には追ってフォローアップメールを配信いたしますので、しばらくお待ちください。
次回、Vol.14 開催は10月10日(土) 瀬口理恵さん(5DG)の「人を惹きつける美しいウェブサイトの作り方」です。
CSS Nite in KOBE, Vol.12 益子貴寛さんによる「Webマーケティング発想でのコンテンツ戦略とサイト設計【完全版】」無事終了しました。
42名の方が参加されました。お申込みいただいた方(欠席者含む)には追ってフォローアップメールを配信いたしますので、しばらくお待ちください。
次回、Vol.13 開催は9月19日(土)岡田 陽一(ふわっと)の「予算の少ないWebサイト制作案件のための素材写真撮影Tipsと写真の基礎」です。
明日の開催となりました。CSS Nite in KOBE, Vol.12 益子 貴寛さん(サイバーガーデン)の「Webマーケティング発想でのコンテンツ戦略とサイト設計【完全版】」
兵庫、大阪、京都をはじめ、岡山、徳島、高知、山口、東京から参加されます。
→「Vol.12はこんな方が参加されます」の続きを読む
CSS Nite in KOBE, Vol.11 松田直樹さん(まぼろし)による「SVG MANIAX in KOBE」&「これからのWebサイト設計〜CSSフレームワークでつくるマルチデバイス対応サイト LIVE版」無事終了しました。
27名の方が参加されました。お申込みいただいた方には追ってフォローアップメールを配信いたしますので、しばらくお待ちください。
次回、Vol.12 開催は8月28日(金)益子 貴寛さん(サイバーガーデン)の「Webマーケティング発想でのコンテンツ戦略とサイト設計【完全版】」です。
来週7月25日(土)の開催となりましたCSS Nite in KOBE, Vol.11 松田 直樹さん(まぼろし)による「これからのWebサイト設計〜CSSフレームワークでつくるマルチデバイス対応サイト LIVE版」&「SVG MANIAX in KOBE」。
現在まで参加申込みいただいているみなさんの参加者属性はこんな感じです。
「BootstrapやFoundaitionなどのフレームワークを実務で使っていますか?」では、実際に使っている人は4分の1くらいなので、今回はBootstrapの使いどころなど、少し時間を使って、詳しくデモをしながら解説する予定です。
→「Vol.11はこんな方が参加されます & スライドちら見せ」の続きを読む