CSS Nite in KOBE, Vol.29 開催概要


タイトル


「UIデザイン捕物帖 〜デザインフェーズにおけるワイヤーフレームとの付き合い方〜」


開催日時・会場


2017年9月16日(土)14:00〜18:00
plug078 コワーキングスペース スタジオB(新神戸)


開催主旨


ウェブサイトを制作する際、ビジュアルデザインをどう決定し、どう進めていますか?
チームで案件に関わる場合や、規模によってはウェブデザイン全般をひとりでこなすフリーランスのデザイナーもいるでしょう。
いずれの場合も、ビジュアルデザインの大元になるワイヤーフレームを、クライアントの要望やコンテンツの内容にもとずいて描き、検討を重ねた上で全体、細部のデザインを作り込んでいくのではないかと思います。

ワイヤーフレームから実際のビジュアルに落とし込むときに問題になることがいつくかあり、多くのデザイナー、ディレクター、また発注側の担当者が経験したことがあるはずです。
ワイヤーフレームに関する諸問題にどう対処しているのかを探るセミナーイベントとして、都内版のCSS Niteで 9月30日(土)にCSS Nite LP53「ワイヤーフレームとビジュアルデザインの間の暗くて深い闇」が開催されます。

今回の神戸版では、都内版に先駆け、松田 直樹さん(まぼろし)を講師に「UIデザイン捕物帖 〜デザインフェーズにおけるワイヤーフレームとの付き合い方〜」と題しワークを交えじっくりと取り組みます。
松田さんは、Vol.11(2015年7月)に「これからのWebサイト設計 & SVG」という技術よりの内容で登壇いただきました。今回は、どういう思考プロセスで、ビジュアルに落とし込むのか、ワイヤーフレームから何をどう読み取っているのかを、聞いてみたいと思います。

おそらく人によって方法はさまざまで、正解のない内容ですが、第一線で活躍する、まぼろしのデザイナー松田さんの場合どうなのか、みなさん興味ないですか?

以下、松田 直樹さんからのコメントです。

---
ペルソナ設計、カスタマージャーニーマップ、ワイヤーフレーム、プロトタイプなど、実際のビジュアル制作を行うデザインフェーズに至るまでに用意される情報は多々あります。

「ワイヤー通りにデザインを起こしたら、なにか違う感じがする」
「ワイヤーから逸脱したら差し戻された」

...など経験があるのではないでしょうか。
デザインフェーズではこれらの情報をどう読み解き、どう付き合えば効率の良い制作ができるのでしょうか?

今回のセッションでは、ワイヤーフレームの存在意義の再確認やデザインに落とす際の判断の仕方などを忌憚(きたん)なく紹介いたします。

ハンズオンでは、仮のワイヤーフレームを用いてグループ内で簡単なデザインを起こしてみましょう。グループ間での違いなどから「気づき」を得られるワークを目指します。


タイムテーブル

13:30〜開場・受付開始
14:00〜開演・オープニング
14:10〜座学(約90分)
15:45〜休憩(15分)
16:00〜ワーク1(40分)
16:40〜休憩(15分)
16:55〜ワーク2(45分)
17:40〜休憩(10分)
17:50〜ワーク発表・グループ間で評価(40分)
18:30アンケート記入 次回のご案内など〜終演
19:00〜20:30懇親会

※進行状況により若干の時間変更が発生する場合があります。予めご了承ください。


出演者・セッション

UIデザイン捕物帖
〜デザインフェーズにおけるワイヤーフレームとの付き合い方〜

ペルソナ設計、カスタマージャーニーマップ、ワイヤーフレーム、プロトタイプなど、実際のビジュアル制作を行うデザインフェーズに至るまでに用意される情報は多々あります。

「ワイヤー通りにデザインを起こしたら、なにか違う感じがする」
「ワイヤーから逸脱したら差し戻された」

...など経験があるのではないでしょうか。
デザインフェーズではこれらの情報をどう読み解き、どう付き合えば効率の良い制作ができるのでしょうか?

今回のセッションでは、ワイヤーフレームの存在意義の再確認やデザインに落とす際の判断の仕方などを忌憚なく紹介いたします。

ハンズオンでは、仮のワイヤーフレームを用いてグループ内で簡単なデザインを起こしてみましょう。グループ間での違いなどから「気づき」を得られるワークを目指します。

松田 直樹(まつだ・なおき) まぼろし

ゲーム業界にて企画開発に従事した後、Web業界に転身。
2011年より株式会社まぼろしにCCOとして参加。ゲーム業界で培った企画力を生かしつつ、デザイン・マークアップ・プログラム、書籍の執筆や講演といった業務を幅広く担当している。
また、日本史の歴史系ライティング活動も行っている。

近著に『これからのWebサイト設計の新しい教科書 CSSフレームワークでつくるマルチデバイス対応サイトの考え方と実装』(MdN・共著)、『Web制作者のためのIllustrator&ベクターデータの教科書』(インプレス・共著)がある。


参加費とお申し込み

セミナー申込み5,500円 税込(一般) ※事前決済のみ。
※空席がある場合のみ、当日参加(会場支払い:6,000円)可能です。
1,000円(学生)
※当日受付けで学生証をご提示の上、現金でお支払いください
※25歳までの学生とします(つまり25歳の誕生日までは学生料金適用)
懇親会申込み2,000円 税込(一般)・500円(学生)
※セミナー申込み時に懇親会参加/不参加を選択してください
  1. 下記のフォームに必要事項を入力し送信してください。
    (スマホでご覧の方で入力がしずらい方は、直接こちらのフォームに移って入力お願いします。)
  2. 追って、セミナー参加費(+懇親会参加費)請求メールが届きます。
    (もし、申込みから24時間以上経っても届かない場合は、 info@cssnite-kobe.jp 宛にご連絡ください)
  3. 5営業日以内にご指定の方法でお支払いください
    5営業日を過ぎてもお支払いが確認できない場合はキャンセルとさせていただきます。
  4. 入金確認メールが届きます。
  5. 前日(または前々日)にリマインドメールが届きます。注意事項などをご確認ください。
  6. 当日受付にて申込時のお名前をお伝えください。

キャンセルの場合

キャンセルの場合は、こちらのキャンセル申し出フォームに必要事項を入力し送信してください。

キャンセルの場合は、開催日の4日前(9月12日中)までにご連絡いただければ返金いたします。PayPalでお支払いの場合はPayPalを通じて返金処理をします。銀行振込でお支払いの場合は、振込手数料+返金手数料 500円を引いた額の返金とさせていただきます。予めご了承ください。

開催日の3日前(9月13日)から以降のキャンセルに関しては返金はありません。どなかた代わりに参加いただくようお願いいたします。
欠席の場合も、当日の資料やスライド、動画などを配信するフォローアップメールは送信いたします。(※キャンセルで返金した場合は、参加者リストから削除されますのでフォローアップメールは送信しません。)


懇親会(アフターパーティ)

CSS Nite in KOBE では、参加したみなさまの交流会的なものを開催します。
セッションのあとは懇親会。懇親会も含めてのCSS Nite in KOBEです☆
登壇者を囲んで本編で聞けなかった突っ込んだ質問などしてみましょう。


懇親会会場plug078コワーキングスペース
時間終演後 19:00~20:30
参加費2,000円 税込(一般)・500円(学生)セミナー会場のコワーキングスペースで、ピザや軽食とビールなどのドリンクで登壇者を囲んでの交流会
参加申込みの方には、セミナー受付時に領収書をお渡しします。
※セミナー申込み時に懇親会参加の選択をしてください
定員30名

協賛のお願い】イベントの主旨にご賛同いただき、CSS Nite in KOBE に協賛いただける企業・団体を募集しています。

CSS Nite in KOBE, Vol.29 協賛

CSS Nite 全国共通協賛